------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
開催情報
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※応募多数により対象者(特に学生)優先にて当選通知をさせていただきました。落選された方には大変申し訳ありません。
日 時:2012年11月3日(土)
開催概要:第1部 「コンテンツツーリズム研究会・第2回総会」
【会 場】久喜市鷲宮総合支所4階会議室(旧鷲宮町役場4階 会議室) 住所:埼玉県久喜市鷲宮6-1-1
【時 間】14:30開場 15:00開始〜18:00終了予定 ※会場の都合により時間の変更がある場合がございます。
【対 象】学生(大学院・大学生・短大生・専門生・高校生等)、学校関係(教授・准教授・講師・研究者・教師等)
行政関係(都道府県・市町村職員等)、まちづくり関係(観光協会・NPO等)、商工会議所、商工会等
【定 員】50名(先着順)※会場の都合により増減する場合がございます。
【申 込】要申込:申込URL:終了しました。
【締 切】10月28日(日)迄
【服 装】自由 ※コスプレも可
第1部 15:00〜18:00 入場無料:定員50名(要申込) 鷲宮商工会館2階←会場が変更になりました | |
14:30 | 開場・受付 |
15:00 | 開会宣言 齋藤 勝・鷲宮商工会長 |
15:05 | 基調講演1(20分) 岡本 健・京都文教大学総合社会学部文化人類学科講師 |
15:25 | 基調講演2(20分) 福島るり子 氏・埼玉県産業労働部観光課主幹 |
15:45 | テーマ「コンテンツツーリズム研究」 ≪研究発表 司会:岡本 健(京都文教大学)≫ ≪研究発表 エグゼクティブ・コメンテーター:柿崎俊道(聖地巡礼プロデューサー≫ 一.【一人目】花房 真理子 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 修士2年 認知・意味編成モデルと身体スキル 所属 【発表タイトル】 地域の伝統文化の継続におけるアニメ舞台探訪の可能性 【コメンテーター】中村純子先生(横浜商科大学 教授) ≪20分 15:50〜16:10≫ 二.【二人目】五十嵐 大悟 筑波大学 人文・文化学群 人文学類 哲学主専攻 宗教学コース 3年 【発表タイトル】 足利ひめたまから見る萌えおこしと聖地巡礼 【コメンテーター】増本貴士先生(尾道市立大学 准教授) ≪20分 16:10〜16:30≫ 休憩:10分 三.【三人目】鈴木 勇人 立命館大学 映像学部 映像学科 4回生 中村ゼミ 【発表タイトル】 アニメ作品における聖地巡礼者の類型化に関する実証研究 ―鷲宮・秩父・鴨川の巡礼者を対象として 【コメンテーター】片山明久先生(成美大学 准教授) ≪20分 16:40〜17:00≫ |
17:05 | シンポジウム「らき☆すたによる地域振興と情報メディア創造(仮)」 登壇者(敬称略) 【司会】岡本 健(京都文教大学総合社会学部文化人類学科講師) ・出版関係者予定 ・河村 成浩 氏(毎日新聞デジタル記者) ・坂田 圧巳(鷲宮商工会 経営指導員) ※登壇者は予告なく変更になる場合がございます。 |
17:50 | 閉会の言葉 吉岡憲一・鷲宮商工会事務局長 |
第2部 「交流会」
【会 場】鷲宮商工会2階大会議室(埼玉県久喜市鷲宮4-8-8)
【時 間】18:15会場 18:30開始〜20:30終了予定
【対 象】第1部と同様
【定 員】50名(満席になり次第受付終了)
【申 込】要申込:申込URL:終了しました。
【締 切】10月28日(日)迄
【会 費】2,000円(学生)・3,000円(社会人)
第2部 18:15〜20:30 入場有料:事前申込要:定員50名 鷲宮商工会2階 | |
18:15 | 開場・受付 |
18:30 | 交流会 ※立食形式 名刺交換・情報交換等 会費:2,000円(学生) 3,000円(社会人) ※途中退室可 |
20:30 | 閉会・解散 |
■ 主 催: コンテンツツーリズム研究会/鷲宮商工会
■ 問合せ: 鷲宮商工会 松本真治
TEL:0480-58-1202 FAX:0480-58-2227
E-mail: wasimiya@syokoukai.jp
※上記内容は予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。
What's New
- 2012/11/02
- 第1部研究会の研究発表に柿崎俊道氏(聖地巡礼プロデューサー)がエグゼクティブプロデューサーで登壇いたします。
- 2012/10/29
- 参加申し込みは終了しました。多数のご応募がありがとうございました。
- 2012/10/29
- 研究発表のコメンテーターの先生方が決定しました。
- 2012/10/25
- 第1部の会場が鷲宮商工会館2階に変更になりました。
- 2012/10/19
- 第1部の全ての研究発表者を更新しました。
- 2012/10/18
- 第1部の研究発表者を更新しました。
- 2012/10/16
- コンテンツツーリズム研究会・第二回総会の参加申込始まりました。
- 2012/10/16
- コンテンツツーリズム研究会・第二回総会のホームページが出来ました。